1: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:45:26.82 ID:eLLyvW2G0
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623548726/
2: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:46:01.36 ID:eLLyvW2G0
「いいキャッチャーだと思いますよ。あれだけまとまらなかった今井を、何とか7回まで持たせたんだから。
序盤は左打者の外角に投げさせようとしていましたが、シュート回転するから全部ボールになっていたんです」。
テレビ局ブースから見ていた井端弘和さんの言葉だ。
どうしても制御も修正もできないシュート回転を、逆転の発想でフロントドアとして活用したわけだ。
正捕手の森は山賊打線の中軸だが、11日は3盗塁を許し、2暴投。
ブロッキングは弱点であり、事実ここ2年、12球団ワーストの暴投数は、今季(37)もぶっちぎりだ。
今季の柘植はまだ32イニング2/3と守備は少ないが、その間の暴投は1。
レオの捕手は代役ではなく、思い切った交代もあり得る状況だ。
序盤は左打者の外角に投げさせようとしていましたが、シュート回転するから全部ボールになっていたんです」。
テレビ局ブースから見ていた井端弘和さんの言葉だ。
どうしても制御も修正もできないシュート回転を、逆転の発想でフロントドアとして活用したわけだ。
正捕手の森は山賊打線の中軸だが、11日は3盗塁を許し、2暴投。
ブロッキングは弱点であり、事実ここ2年、12球団ワーストの暴投数は、今季(37)もぶっちぎりだ。
今季の柘植はまだ32イニング2/3と守備は少ないが、その間の暴投は1。
レオの捕手は代役ではなく、思い切った交代もあり得る状況だ。
4: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:46:46.64 ID:ZI6KoBbrd
中スポってマジでゴミだよな
スポナビもこんな地方紙載せんなよ
スポナビもこんな地方紙載せんなよ
357: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:25:31.98 ID:75EOqTFrM
>>4
東スポと変わらんよな
東スポと変わらんよな
5: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:47:05.87 ID:+luN6/jEd
外野が妄想だけで適当に記事書くやつ
6: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:48:10.94 ID:trXmJeLj0
これでも上手くなった方だろ
8: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:48:37.46 ID:eQVzB23pd
打てりゃいいんだよ捕手なんて
9: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:49:07.23 ID:euEJwWNF0
西武の投手でちゃんとミットに投げれるのって調子いい時のギャレットくらいやろ
11: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:49:18.76 ID:ZGB90NLUd
言うほど暴投って捕手のせいか?
63: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:00:37.39 ID:YRGWSuOb0
>>11
明らかにキャッチャーが止めるべきボールでも暴投記録されることは多々あるけどな
明らかにキャッチャーが止めるべきボールでも暴投記録されることは多々あるけどな
14: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:50:03.05 ID:pImBVgkO0
これは宮本真也と上原も言ってたやん
17: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:50:40.97 ID:Bp+rNUhx0
みてないだろ
猫のピッチャーノーコンだらけやぞ
猫のピッチャーノーコンだらけやぞ
84: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:03:03.93 ID:I1MKs5F10
>>17
東尾の死球と、ここ数年の猫投手陣の死球は意味合いが全く違うからな
東尾の死球と、ここ数年の猫投手陣の死球は意味合いが全く違うからな
95: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:04:19.69 ID:LpltJ2bl0
>>84
東尾は自称ホームベースの後ろ側の角を狙って投げられるコントロールがあるからな
東尾は自称ホームベースの後ろ側の角を狙って投げられるコントロールがあるからな
19: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:51:11.38 ID:eQVzB23pd
まだ山賊打線って単語使ってたんか
あんま聞かんからもう使ってないんかと
あんま聞かんからもう使ってないんかと
44: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:57:24.57 ID:CbLRgmLQ0
フレーミングがどうのとかよりも3割打ったほうがよっぽどチームに貢献してるやろ
49: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:57:58.59 ID:3Zo3BGuO0
これ止めれただろって暴投は意外とかなり少ない
52: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:58:29.52 ID:nE4muJ4A0
森は投手をノーコンにするデバフでも撒いてるんか?
54: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:59:10.36 ID:rAj9kL230
言ってるの井端で草
57: 名無しさん 2021/06/13(日) 10:59:41.10 ID:+w/KsEPI0
井端が言うならそうなんやろ
プロの選手やしな
プロの選手やしな
97: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:04:31.30 ID:I1OlWz++0
まあベテランになる頃には阿部みたいに評価されるようになるやろ
124: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:08:04.62 ID:wVXqkmXEd
井端って割と忖度なしでコメントするよね根尾以外は
127: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:08:16.92 ID:Jzvybmkm0
まぁ壁能力は低いわ
それワイルドピッチじゃなくてパスボールやろってのが何回もある
それワイルドピッチじゃなくてパスボールやろってのが何回もある
144: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:10:19.58 ID:Jf05xSvq0
>>127
思い込み
12球団で一番壁性能高いわ
捕逸数が全球団で一番少ないのがその証拠
ピッチャーが糞ノーコンなだけ
暴投数は球界ワーストで捕逸が12球団NO1で無しだぞ
思い込み
12球団で一番壁性能高いわ
捕逸数が全球団で一番少ないのがその証拠
ピッチャーが糞ノーコンなだけ
暴投数は球界ワーストで捕逸が12球団NO1で無しだぞ
135: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:09:08.69 ID:iis0DpJX0
記事の組み立ておかしいやろ
森を誉めてるのか貶してるのかどっちやねん
森を誉めてるのか貶してるのかどっちやねん
138: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:09:31.18 ID:m3tAUkXPM
勝ちに貢献すればええねん
146: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:10:33.44 ID:ayyt3EGn0
早く一塁に転向すべきだろ
147: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:10:37.55 ID:I6Q7CK540
ほんま日本の捕手万能説はやめた方がいいよ
155: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:11:03.35 ID:zxpGOY1pa
キャッチャーはまず盗塁が刺せないと話にならない
すべてはそこから
すべてはそこから
160: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:11:28.81 ID:2OOzcLtya
>>155
投手次第だよね
投手次第だよね
172: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:12:24.11 ID:zxpGOY1pa
>>160
投手次第とか甘えたこといってるやつにゃオールスターのリーグ代表捕手にすらなれんわ
投手次第とか甘えたこといってるやつにゃオールスターのリーグ代表捕手にすらなれんわ
184: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:13:03.68 ID:g4vQ3wg30
>>172
ていうか、森は阻止率悪く無いぞ
ていうか、森は阻止率悪く無いぞ
173: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:12:24.25 ID:gIQ+WkWb0
>>155
西川が盗塁するときに
捕手を気にするのは甲斐の時ぐらい言うてたし
結局は投手の問題やろ
西川が盗塁するときに
捕手を気にするのは甲斐の時ぐらい言うてたし
結局は投手の問題やろ
170: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:12:02.28 ID:6kEC9ZiK0
打てる捕手=守備下手っていうイメージで語る馬鹿多すぎ
186: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:13:11.57 ID:uRsbLZ5Sd
>>170
森は下手だぞ…
森は下手だぞ…
280: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:18:50.96 ID:QEc6fysZM
>>170
里崎がパワプロで守備Dにされてたことに切れてたの草
里崎がパワプロで守備Dにされてたことに切れてたの草
177: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:12:36.17 ID:0ZJ45Rh00
森云々は置いとくにしても中スポってぶっちゃけ質高くないよな
214: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:14:37.04 ID:54Ruyuwp0
>>177
スポーツ新聞なんてどこも似たりよったりの質や
球団もってようが他より優れてるわけでもないし真に受けるだけ損
スポーツ新聞なんてどこも似たりよったりの質や
球団もってようが他より優れてるわけでもないし真に受けるだけ損
217: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:14:51.91 ID:bR7CrwGoa
>>177
質のいいスポーツ新聞ってあるの?
質のいいスポーツ新聞ってあるの?
253: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:16:56.85 ID:HotyTW/Ld
>>177
親会社直属の大本営なのに肝心の中日情報すら間違ってるからぶっちぎりでレベル低いと言っても過言じゃないと思う
御用マスコミとは意味が違う
親会社直属の大本営なのに肝心の中日情報すら間違ってるからぶっちぎりでレベル低いと言っても過言じゃないと思う
御用マスコミとは意味が違う
198: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:14:00.52 ID:zxpGOY1pa
まぁ金髪とかイキり倒すならなんでもやれなきゃダメだわさ
206: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:14:23.32 ID:ayyt3EGn0
城島もリードは糞だったよな
でも打力で日本代表に選ばれて敗退した試合は戦犯扱いだった
でも打力で日本代表に選ばれて敗退した試合は戦犯扱いだった
233: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:15:47.50 ID:hpBm4H670
>>206
キューバのサイン盗みに気付いてサインと逆に構えてたのは良かったわ
城島の案かは知らんけど
キューバのサイン盗みに気付いてサインと逆に構えてたのは良かったわ
城島の案かは知らんけど
225: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:15:17.93 ID:e32P2XrPd
228: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:15:24.16 ID:taauj4C4a
よく知らんけど、阿部も20才の後半ぐらいまでボロクソに言われてたんちゃう
235: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:15:53.80 ID:29xZw2bzd
めんどくさいからwar1番高い奴が1番優秀でええやん
237: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:15:57.00 ID:xSqZrhAq0
試合見てると森より暴投するゴミみたいな投手陣の方にイラッとするわ
238: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:15:57.58 ID:Ts/m9EYf0
森の守備は上手い奴に比べると下手かもしれんが捕手失格ってレベルじゃない
打撃は保守じゃなくてもチームに一人欲しいレベルでいい
これに文句言う奴って捕手を魔法使いと勘違いしてるガイジか地獄に落ちた野村の信奉者やろな
打撃は保守じゃなくてもチームに一人欲しいレベルでいい
これに文句言う奴って捕手を魔法使いと勘違いしてるガイジか地獄に落ちた野村の信奉者やろな
239: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:16:05.64 ID:LgNkoLqEr
イメージで語るなって言うやつは逆にイメージで一周まわって評価しすぎや
おかわりの走力と同じで普通に微妙やぞ
おかわりの走力と同じで普通に微妙やぞ
242: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:16:23.81 ID:z6+uJMxja
森のリードは頭悪い時がある
一球間を置きたいのか外すし外ばっか支持する時ある
一球間を置きたいのか外すし外ばっか支持する時ある
259: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:17:27.77 ID:XVymK9at0
いうて森ほしいか?っていわれるとどこの球団もほしいと思うで
277: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:18:49.31 ID:A/bFJLXsd
>>259
森は全球団欲しいがキャッチャー森を全球団欲しいわけではないで
中日なら間違いなく外野で使うやろな
森は全球団欲しいがキャッチャー森を全球団欲しいわけではないで
中日なら間違いなく外野で使うやろな
330: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:22:37.09 ID:I7DdJrxg0
城島は座りながらエグイ球放ってたし、阿部はクルーンの暴投とめまくってたし守備は普通に優秀だったぞこいつら
341: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:24:10.79 ID:ak/ohUH7r
>>330
城島はねえよ
刺すだけなら森でもずっとできてる
城島はねえよ
刺すだけなら森でもずっとできてる
352: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:25:03.65 ID:oPVdgfUX0
阿部、城島もそうだったけど打てる捕手は守備面を必要以上に酷評されがち
その反面、打てないクソ捕手の守備を過大評価したりする
いびつだよ
その反面、打てないクソ捕手の守備を過大評価したりする
いびつだよ
363: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:25:55.17 ID:bSoQSV6Ta
>>352
捕手だけじゃないけどな
打てない選手は脚が速い、小技が上手いとイメージで言われる
大和とかバント下手やのに
捕手だけじゃないけどな
打てない選手は脚が速い、小技が上手いとイメージで言われる
大和とかバント下手やのに
368: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:26:01.41 ID:GSLahHyl0
こうやって素人の記者が上から目線で一線で頑張ってるプロ叩くのほんま不快やわ
なんjと変わらんやん
なんjと変わらんやん
379: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:26:55.35 ID:OeL+2EU2M
>>368
井端を叩き棒に使っていて腹立つわ
井端を叩き棒に使っていて腹立つわ
390: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:27:21.77 ID:xSqZrhAq0
森は下手くそだけどそれ以上に投手陣がゴミ
この話はこれで終わりや
この話はこれで終わりや
393: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:27:22.66 ID:89SonIgS0
いや森はキャッチャーとしてはクソやろ
普通に下手くそ
普通に下手くそ
406: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:28:05.27 ID:MoWMU/Ynd
森の守備能力が低いのは本当やろ
フレーミングもブロッキングも指標毎年のように悪かったし
でも間違いなく良い選手だしそんな簡単に代わりが勤まるわけない
フレーミングもブロッキングも指標毎年のように悪かったし
でも間違いなく良い選手だしそんな簡単に代わりが勤まるわけない
421: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:29:07.71 ID:+jEslpWAa
正直森を捕手で使う価値は皆無だと思う
今からでも遅くないから外野なりサードなりに転向させるべき
キャッチャーのセンスがない
今からでも遅くないから外野なりサードなりに転向させるべき
キャッチャーのセンスがない
430: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:29:58.95 ID:t99nldUq0

Mitt Effectを比較すると、 會澤翼(広島)や加藤匠馬(中日)、梅野がプラスとなっている。彼らはチームの投手の制球力が良いことでストライクを増やしやすい状況だったことがわかる。一方、甲斐や森はMitt Effectのマイナスが大きい。チームの投手の制球力により、ストライクを減らしやすい状況で捕球していたようだ。特に森は80個分のストライクを投手の制球により失っていた。
最終的なフレーミング評価として、3点の補正を加えたCSAA_MEに、ボールをストライクにする得点価値の0.13を掛けた値をフレーミング得点とする(表4)。小林が少ない出場機会にもかかわらず1位となる9.9点を記録している。
431: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:30:01.80 ID:YRpnjyTPd
森が正捕手なかぎり優勝しようとクライマックスシリーズでソフトバンクにボコボコにやられる
447: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:31:09.43 ID:7IFwEa770
森は上手くない→まあそうやな
森は下手→普通、それより投手のコントロールどうにかしろ
森は正捕手辞めるべき→何いってんだコイツ
西武ファンは大抵こうやろ
森は下手→普通、それより投手のコントロールどうにかしろ
森は正捕手辞めるべき→何いってんだコイツ
西武ファンは大抵こうやろ
456: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:32:02.43 ID:q+qohgKC0
464: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:32:35.98 ID:Jzvybmkm0
>>456
若月晒すのやめーや
若月晒すのやめーや
466: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:32:40.83 ID:4TLEFpyN0
>>456
8割の他球団キャッチャーはとれると思うけど
8割の他球団キャッチャーはとれると思うけど
490: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:33:57.20 ID:NDBN3w3i0
>>466
この場面自体は追い込んでもいないランナーもいない状態だからそもそもボールを止めにいかなくていい場面だぞ
ハンドリングだけでこれを8割捕れるとは思わんけど
この場面自体は追い込んでもいないランナーもいない状態だからそもそもボールを止めにいかなくていい場面だぞ
ハンドリングだけでこれを8割捕れるとは思わんけど
482: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:33:38.35 ID:w8zpG+Rx0
>>456
親の顔より見た始球式
親の顔より見た始球式
457: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:32:03.49 ID:qM+lrEQT0
西武の投手陣のコントロールって言うけど他のチームの投手と比べてそんなにコントロールかけ離れて悪いわけじゃないやろ
俺達のイメージで擁護しすぎや
俺達のイメージで擁護しすぎや
565: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:38:44.64 ID:TsgOpy7Ia
479: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:33:30.44 ID:hbYmfaru0
中スポは巨人のYouTubeチャンネルの内容をそのまま記事にしてて笑ってしまった。
恥ずかしくないのかな
恥ずかしくないのかな
496: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:34:23.99 ID:GU/z0hvq0
500: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:34:46.91 ID:ekcVgFyz0
514: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:35:27.33 ID:gSc8/A0t0
肩は思ったより弱いけど、キャッチングは思ったより上手い
打撃はさすが
打撃はさすが
637: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:43:32.11 ID:UBiZTb6m0
そもそも上手いと言ってるやつは西武ファン含めていないのがおもろい
ボロクソ言われるほど酷くないかクソ下手か低いレベルでの話になってるやん
ボロクソ言われるほど酷くないかクソ下手か低いレベルでの話になってるやん
643: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:44:07.99 ID:gBTVuka0d
>>637
まあそれが答えやね
まあそれが答えやね
655: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:45:33.76 ID:XNX8Gy710
>>637
だからそれは認めるんだわ
けどそれより柘植がうまいからレギュラー変えたほうがいいとかにわかさらしてる中スポがおかしいって話
だからそれは認めるんだわ
けどそれより柘植がうまいからレギュラー変えたほうがいいとかにわかさらしてる中スポがおかしいって話
651: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:44:45.54 ID:W0Wgl7ryr
投手がくそっていうけどASで毎年キレのある変化球をポロポロこぼしてるしなこいつ
投手が微妙すぎて逆にバレてないわ
投手が微妙すぎて逆にバレてないわ
660: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:45:45.57 ID:QeTz6HIL0
甲斐とかいうリードはクソやけど壁性能高いおかげでクソなのがバレない有能
661: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:45:45.66 ID:d9rz15d70
森って言うほど下手じゃなさそう
普通くらいはありそう
普通くらいはありそう
665: 名無しさん 2021/06/13(日) 11:45:59.23 ID:s2RY5lkq0
西武の投手はそもそもコントロールが悪いが、森はさらにコントロールしにくい所を要求してくるというのもあるやな
打者を打ち取ることが第一で、投手に気持ちよく投げさせることは二の次三の次になっている
打者を打ち取ることが第一で、投手に気持ちよく投げさせることは二の次三の次になっている
コメントする